社会福祉法人鯵ヶ沢町社会福祉協議会のホームページへようこそ。
地域の人が住み慣れたまちで安心して生活することができるように、各都道府県・市町村に設置され、地域に密着した社会福祉活動を推進しています。
地域に暮らす高齢者・障がい者・児童など、すべての方が住み慣れた鰺ヶ沢のまちでその人らしく生活することができるように鯵ヶ沢町社協では「笑顔あふれる住みよい福祉のまちづくり」の実現を目指して様々な活動を行なっています。
8月15日 | 〜お知らせ〜 連日たくさんのボランティアさんにご協力いただいております。 ありがとうございます。 8月16日(火)は災害ボランティアセンターは通常通り活動します。 受付時間は8時30からとなっております。 家財道具を集積所へ搬入する作業が主となるため、軽トラックが必要となりますので、軽トラックを持ち込みいただける方も募集します。 当日受付も可能ですが、ボランティアを希望される方は調整等もございますので、事前にご連絡いただければ助かります。 |
8月14日 | 〜本日の活動報告とお知らせ〜 災害ボランティアセンターを開設して3日目、本日のボランティアさんは105名でした。 みなさまご協力ありがとうございます。 支援世帯は21件、作業内容は家財道具の搬出、畳上げが主でした。今後は家財道具を町指定の集積所への搬入も増えることが予想されます。 明日は午後から雨が降ることが予想されていることから、明日(8月15日)のボランティア活動は午前中のみとさせていただきます。 また、明日のボランティア募集は事前予約された方で締め切らせていただきました。但し、家財道具を集積所へ搬入する作業が必要なためトラック(軽トラ)を持ち込めるボランティアさんのみ募集いたします。 |
8月13日 | ●令和4年8月3日からの大雨による災害に係るボランティアに参加され る方の高速道路無料化措置について ◆対象期間 令和4年8月12(金)から令和4年10月31日(月)まで ◆対象車両 災害ボランティア活動であって、被災した自治体等が要請・受入承 諾したものに使用する車両 ◆無料措置の範囲及び措置を受けるための方法 NEXCO東日本ホームページをご覧ください。〈外部リンク〉 ◆お問い合わせ 鯵ヶ沢町災害ボランティアセンター 鯵ヶ沢町社会福祉協議会 0173-82-1602 |
8月12日 | 鯵ヶ沢町災害ボランティアセンター ●受付開始日 令和4年8月12日(金)正午から 令和4年8月13日(土)以降は午前8時30から ●活動時間 活動受付 午前8時30から 派遣時間 午前9時から午後3時まで 休憩時間 正午から午後1時まで ●募集範囲 地域を限定せず募集 PCR検査もしくは抗原検査の陰性証明ができる方 コロナワクチン3回目接種証明ができる方 ●お問い合わせ 鯵ヶ沢町社会福祉協議会 0173-82-1602 |
8月12日 | 鯵ヶ沢町災害ボランティアセンター開設しました |
7月8日 | 公益財団法JKA 2021年振興補助事業完了の報告 |
7月8日 | 法人運営のページを更新しました。 |
5月5日 |
公益財団法人JKA 2021年振興補助事業の補助金にて空気循環式紫外線清浄機2台、非接触式体温検知器2台設置しました。 (正面玄関入り口) ![]() (デイサービス) |
5月5日 | 法人運営ページを更新 令和4年度 事業計画を掲載しました。 |
4月28日 | 社協広報「ふれあい」4月号を掲載しました! |
〒038-2761
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字後家屋敷9-4
TEL.0173-82-1602
FAX.0173-72-5804
mail.ajisya@r15.7-dj.com